top of page


フリーの先生について
先日は、担任の先生の一日についてご紹介しましたが、今回はフリーの先生のお仕事の様子をお伝えしていきます。 フリーの先生は、何処のクラスにも入ることがある為、臨機応変に対応することが求められます。 時に、クラスに入って担任の先生の補助をしたり、各学年の製作準備をしたり、職員室での仕事したり・・・と多岐に渡ります。 各々行動が異なりますので、フリーの先生はこれ!という決まったことはありませんが、フリーの先生がどのような仕事をしているのかを紹介していきます。 ●給食の準備 11:00頃には、消毒と布巾を持って配膳代を拭きに各クラスをまわります。 11:30頃に給食室に給食を取りに行き、給食の配膳を行います。 その後は各クラスにフリーの先生が一人入り、子どもたちの給食準備を手伝います。 給食は冷めないうちに!ということと、担任の先生の負担を軽減させるため給食の配膳の補助に入っています。 ●製作準備 これから迎える行事に備えて製作準備を行います。 今の時期は、ハロウィンの衣装づくりやクリスマスの活動に向けて進めています。 製作準備は、子どもたちが日々の活動
2 日前


先生たちの夏休みQ&A
夏期休暇も終わり、8月25日から2学期がスタートしました。 まだまだ厳しい暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 私たち先生方も8月9日~8月17日まで夏季休暇をいただき、充実した休みを過ごす事ができました。 中には地方出身の先生もいて、この夏季休暇に地元へ帰省した...
8月29日


夏休みの様子をお届けします!!
夏休みが始まり早くも二週間が経ちました。 みなさんどのような夏休みを過ごされていますか? 幼稚園では、ワンデークラスや園長塾の子が毎日元気に過ごしています。 ワンデークラスでは、普段とは違うクラスの子と一つのお部屋で一緒に過ごしたり、担任の先生ではなく色々な先生と活動したり...
8月8日


新人先生の紹介part2
こんにちは!新人先生の紹介part2です! 今日紹介する先生は、折り紙が得意で小学生の頃にはクラスでお店屋さんを開いて友達にプレゼントするくらい大好きだったそうです。 そんな年長組担任の久〇先生を紹介します。 Q1、先生になり約3か月が経とうとしてます。今の心境はどうですか...
6月25日


先生の1日-年中組担任ver-
本日は、年中組(りんどう組)担任のH.A先生の1日に密着してみました。 どのように1日を過ごしているのか、リアルなところまでご覧になれると思います。 幼稚園での仕事の様子をぜひ知っていただき、少しでも興味をもっていただけたら幸いです! それでは見ていきましょう!...
5月30日


新人先生紹介part1!!
こんにちは!五月の連休も明け、園生活が本格的にスタートしました! 今日のブログでは、この春つくしの幼稚園に入職した新人の先生にインタビューをしてみました! 今日の先生は実は、14年間水泳を習っていて、中学高校では陸上競技をやっていて体力には自信たっぷりの年中組の〇谷先生です...
5月12日


令和7年度八戒荘研修
こんにちは! 3月28日~3月29日に八戒荘研修が行われました。 研修の内容としては、朝の会や終わりの会、バスの添乗の仕方、三大行事、環境整備、音楽的活動など幼稚園の日常で大切にされている活動についての説明を先輩の先生方からお話いただきました。...
4月1日


宿泊研修に行きました!!
令和6年度のスタートをいい状態できるために、丹沢の八戒荘に一泊二日の宿泊研修に行ってきました。 この研修のテーマは、「コミュニケーションをよくとっていこう」ということです。 つくしの幼稚園として大切なポイントを丁寧に確認します。...
2024年4月1日
bottom of page