top of page


フリーの先生について
先日は、担任の先生の一日についてご紹介しましたが、今回はフリーの先生のお仕事の様子をお伝えしていきます。 フリーの先生は、何処のクラスにも入ることがある為、臨機応変に対応することが求められます。 時に、クラスに入って担任の先生の補助をしたり、各学年の製作準備をしたり、職員室での仕事したり・・・と多岐に渡ります。 各々行動が異なりますので、フリーの先生はこれ!という決まったことはありませんが、フリーの先生がどのような仕事をしているのかを紹介していきます。 ●給食の準備 11:00頃には、消毒と布巾を持って配膳代を拭きに各クラスをまわります。 11:30頃に給食室に給食を取りに行き、給食の配膳を行います。 その後は各クラスにフリーの先生が一人入り、子どもたちの給食準備を手伝います。 給食は冷めないうちに!ということと、担任の先生の負担を軽減させるため給食の配膳の補助に入っています。 ●製作準備 これから迎える行事に備えて製作準備を行います。 今の時期は、ハロウィンの衣装づくりやクリスマスの活動に向けて進めています。 製作準備は、子どもたちが日々の活動
1 日前


秋の田んぼめぐりに行きました!!
少しずつ気温が下がってきて、外で過ごしやすい季節になってきましたね! 幼稚園では「秋の田んぼ巡り」に出かけました。 天気も良くみんなで仲良く楽しく行くことができました。 田んぼめぐりは、春と秋の年に2回出かけます。 春の田植えの時期は緑の苗がいっぱいに広がり、水辺にはカエル...
10月6日


先生たちの夏休みQ&A
夏期休暇も終わり、8月25日から2学期がスタートしました。 まだまだ厳しい暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 私たち先生方も8月9日~8月17日まで夏季休暇をいただき、充実した休みを過ごす事ができました。 中には地方出身の先生もいて、この夏季休暇に地元へ帰省した...
8月29日


夏休みの様子をお届けします!!
夏休みが始まり早くも二週間が経ちました。 みなさんどのような夏休みを過ごされていますか? 幼稚園では、ワンデークラスや園長塾の子が毎日元気に過ごしています。 ワンデークラスでは、普段とは違うクラスの子と一つのお部屋で一緒に過ごしたり、担任の先生ではなく色々な先生と活動したり...
8月8日
bottom of page